• HOME
  • BIM/CIMとは_BIM/CIMの概要

BIM/CIMの概要

BIM/CIMの概要

BIM/CIMとは、建設事業の調査設計、施工、維持管理の各段階で発生する必要な情報について、データモデルを介し連携させることで、建設生産システム全体の効率化を図るものです。

データモデルは、従来の2次元の図面に対し、可視化された3次元モデルに形状や材質など属性情報を追加することで、設計での手戻りを減らしたり、関係者間の合意形成を早めたりするなど高い効果が発揮できます。
様々なICTツールの活用により企画、調査、計画、設計、積算、施工、監督、検査、維持管理の各フェーズ間でのデータ共有ができ、相互運用(マネジメント)が可能となります。

BIM/CIMの概要

BIM/CIMの導入にあたっては次の視点が重要になります。

(1) 既に整備された各要素技術を統合・融合
(2) 途切れがちな建設生産システムの各フェーズを一体的に捉る
(3) インフラの利用者へのサービスを提供する原点である維持管理を出発点として考える
(4) 多忙な現場発のニーズを基にした実践
(5) 技術者一人一人が意識改革をしてICTを前向きに利用していくこと

データモデルとは

BIM/CIMの核となる重要施策となると考えられるデータモデルは統合データベース(質+情報)と三次元モデリング(形状+属性)により構築されます。

データモデルでは、建設生産システムの各フェーズの関係者全てが同一のモデルを同時にイメージすることができます。そのため、設計段階での検討に施工や維持管理の担当者が参画可能となり、高い品質の社会資本とサービスを提供する事に繋がります。シミュレーション、構造計算、施工等についてフロントローディングを実施することが可能となり、建設生産システム全体の改善に繋がると考えられます。

データモデルとは