電子入札システムの概要とメリット

電子入札システムの概要

電子入札とは、これまで発注機関に赴き、紙により行っていた入札をインターネットを利用して電子的に実施するシステムです。 入札のみならず、案件情報の入手から開札までの一連の行為を実施することができ、暗号化技術および電子認証技術を用い、インターネット利用における安全かつ公平な電子入札の効率的な実施を実現しています。

電子入札システムの概要

電子入札システムと導入メリット

メリット1事務の効率化

各種書類が電子化されることにより、入力の手間や入力ミスがなくなり、書類作成事務の効率化、入札事務の迅速化が図られます。また、入札会場や駐車場の確保なども必要なくなります。

メリット2競争性、透明性の向上

入札の過程や結果が公表され、透明性が向上します。

メリット3応札者の費用低減

応札者は、インターネットを介して参加申請や入札が行えるため、発注機関へ行くことが不要となり、移動時間や待ち時間、移動経費が減少します。

メリット4入札参加機会の拡大

電子入札はインターネットを介して行われるため、地理的条件や時間的な制約が解消され、入札参加機会が拡大します。

電子入札システムの対象範囲

電子調達による業務の流れのうち、電子入札システムで行える業務の対象範囲は以下の図のとおりです。

電子入札システムの対象範囲

入札情報サービス(総合PPI)のご案内

入札情報の公表(インターネット上での公表)については、別途、JACICが運営する「入札情報サービス(統合PPI)」のサービス(有償)を利用いただくことで、対応可能です。電子入札コアシステムでは、「入札情報サービス(統合PPI)」に掲載する入札情報を作成・送信する機能「入札情報作成機能」を提供しています。(工事・業務のみ)

電子入札に関する資料

  • 電子入札の国際標準
  • 電子入札コアシステムのアーキテクチャ
  • 電子入札コアシステム証明書検証方式説明