調査履歴(概要)

 建築分野におけるBIMは急速な広がりを見せ、2016年には英国政府調達における義務化や2018年にはEU諸国の政府動向をまとめた『EU BIM Handbook』の発刊など,政府調達や生産性向上の手段に用いられています。

 日本の政府調達においては,2012年度より国土交通省がConstruction Information Modeling/Management(CIM)の試行を開始しました。2016年度に調査・設計から維持管理段階における3次元モデルの作成目安などを取りまとめた『CIM導入ガイドライン(案)』を策定し、2018年度は、新たに工事数量算出に用いる3次元モデルの基本的な表現方法を加えた『土木工事数量算出要領(案)』の改定や従来の2次元図面に替わり3次元モデルでの契約方法の検討などを進めています。

 JACIC 研究開発部では、BIM/CIMに係る技術的な情報交換を行うための体制を構築するため、2016年にUK BIM taskGroupとMoU(Memorandum of Understanding)を締結するなど継続的な国際動向調査を行っています。

主な海外動向調査

2018年度 Federal Ministry of Transport and Digital Infrastructure(ドイツ連邦交通デジタルインフラ省)
2017年度 英国 BIM Level3の政府戦略
ISO19650におけるCDE(Common Data Environment)
2016年度 Infra FINBIM
FTA(Finnish Transport Agency、Liikennevirasto)
2015年度 CIMに関わる要領・基準・ガイドライン調査(欧州方面)
CIMに関する教育・訓練調査(米国方面)
2014年度 英国等BIM義務化を掲げる政府等の動向
建設分野における国際標準化(buildingSMART & ISO TC 59/SC 13)
2013年度 土木建築情報学国際会議(ICCBEI2013)の開催
>>