CPDの登録について

■地盤工学会、全国土木施工管理技士連合会、農業農村工学会に所属の方

「建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」への証明印等の押印により、記録登録となります。説明会終了後に押印します。CPD申請の流れはこちらをご参照ください。

 

主催者(国土交通省関東地方整備局)の了解の上、主催者より運営の委託を受けている(財)日本建設情報総合センターが証明印を押印しますので、申請書・受講証明書は本ページからダウンロードしたものをご利用ください。

 

「建設系CPD協議会加盟団体主催CPD申請書・受講証明書」 Word版 PDF版

 

■その他の団体所属の方

説明会終了後に受付にて参加記録の登録を行っていただき、各自所属団体への申請をお願いいたします。参加記録の登録には、所属団体会員番号が必要となりますので、会員証等所属団体会員番号が分かるものを持参ください。詳しくは次のファイルをご参照ください。

http://www.jcca.or.jp/qualification/cpd/download/CPD-Psiryou.zip

 

■CPD単位

今年度説明会のCPD単位は次のとおりです。

午前の部(業務編):2.0   午後の部(工事編):2.5

 

■CALS/EC資格制度 RCE、RCIの方

持参された参加証(受付メールを印刷したもの、もしくは参加番号が記載され返信されたFAX)に受講印を押印してお返しいたします。登録更新の際の継続教育ポイント(20ポイント)として認められます。

 (2011.11/22追記)