CIMを学ぶ

BIM/CIMパンフレット

「CIMチャレンジ研修」の申込みは、1月22日(金)17時をもって、終了しました。

「CIMチャレンジ研修 -CIMSoluthon- 」の参加者募集

研修概要

 CIMの活用において必要なツールである3次元CADソフトの操作演習とともに、3次元CADソフトを活用した課題演習を実施します。特に、課題演習では、日常業務、また現場を想定した課題に対し、3次元CADソフトを活用し解決する(チャレンジする)演習を実施します。

 本研修を通じて、3次元CADソフトの代表的な操作や機能を理解するとともに、日常業務等の様々な場面において、3次元CADソフトをエンジニア活動の一環として高度に使いこなせる人材育成を目指しています。

日時・会場等について

日 時   平成28年2月15日(月)~17日(水)の3日間
  研修時間は午前9時30分から午後5時までです。
  なお、会場への入室は、午前9時15分から可能です。
会 場   機械振興会館  http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/
  〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8  ★案内図:ここをクリックしてください
  一般財団法人機械振興協会 総務部会館業務課 Tel.03-3434-8216~7
受講費   50,000円(消費税込)
    ※教材費、ソフト使用料等の研修費用の全てを含みます。
      なお、交通・宿泊費、食事代は受講者の負担となります。
     ※JACICの賛助会員は、25,000円
     (入金方法に関しては、受講決定者に別途ご連絡いたします。)
対 象   設計コンサルタント会社、建設会社、測量地質会社、発注機関等に所属する土木技術者
   
受講コース  
  課題の内容、使用ソフト別に下記A~Dの4コースがあります。
 各コースの研修内容を確認し、第1希望から第4希望を申込みフォーム上で選択してください。
 応募された方の希望順位を考慮し、受講コースを決定させて頂きます。そのため、異なるコースで、同じ順位を選択しないようお願いします。
 なお、使用するソフトが同一となるB、C、Dの3コースは、希望者の多かった1コースを実施します。そのため、この3コースの何れかを希望する場合は、第1希望が受講コースとならない場合があることを、あらかじめご了承下さい。
 全てのコースとも受講費は同じです。
 コース名  講師を担当する会社   使用ソフト
 A 橋梁コース  川田テクノシステム株式会社  V-nasClair 【川田テクノシステム】
 B トンネルコース  応用技術株式会社  AutoCAD(Civil3D, Navisworks等) 【Autodesk】
 C 交通コース
 D ダムコース

 
CPD   受講者には、以下のCPDポイントを証明します  
    ・土木学会CPDポイント:18.2ポイント
    ・測量協会CPDポイント:18 ポイント
定 員   約20名
  なお、応募者多数等の場合は、平成28年3月7日~9日(同一会場)への参加をお願いする場合がございます。
申込方法   「申込みフォーム」★ここをクリックすると、申込みフォームに移動します。申し込みは、終了しました。
    ※申込みフォームにおいて、土木技術業務の経験年数、2次元・3次元CADソフトの操作経験等の
  アンケートがあります。これは、講義準備、当日の進め方等の参考にさせて頂くためです。
  回答へのご協力お願いします。
申込締切   平成28年1月22日(金)17時まで
  受講決定者への連絡は、1月28日(木)を予定しています
お問合せ   一般財団法人日本建設情報総合センター
    総務部 工藤 (電子メール:cimsoluthon2015@jacic.or.jp


 
主 催   一般財団法人 日本建設情報総合センター(JACIC)
協 力   一般社団法人 IAI日本

研修プログラム、受講コースの詳細

研修プログラム  
  時間 研修科目 研修内容
 2/15 
(月)
 9:30~9:40  開講式、オリエンテーション  3次元CADソフトの基本操作、
 モデリングに関する講義、演習を行う 
 9:40~12:00  講義、演習(基本操作等)
 12:00~13:00  休憩
 13:00~15:00  講義、演習(基本操作等)
 15:00~15:20  休憩
 15:20~17:00  講義、演習(基本操作等)
 2/16 
(火)
 9:30~12:00  講義、演習(モデリング等)
 12:00~13:00  休憩
 13:00~15:00  講義、演習(モデリング等)
 15:00~15:20  休憩
 15:20~17:00  講義、演習(モデリング等)
 2/17 
(水)
 9:30~12:00  課題演習(グループ単位で実施)  1,2日目で研修したソフトを活用し、
 日常業務、または現場を想定した課題に
 対する解決演習を行う
 12:00~13:00  休憩
 13:00~15:00  課題演習(グループ単位で実施)
 15:00~15:20  休憩
 15:20~16:50  演習結果発表、意見交換
 16:50~17:00  閉講式、アンケート記入
受講コース  
  課題の内容、使用ソフト別に下記A~Dの4コースがあります。
 各コースの研修内容を確認し、第1希望から第4希望を申込みフォーム上で選択してください。
 応募された方の希望順位を考慮し、受講コースを決定させて頂きます。そのため、異なるコースで、同じ順位を選択しないようお願いします。
 なお、使用するソフトが同一となるB、C、Dの3コースは、希望者の多かった1コースを実施します。そのため、この3コースの何れかを希望する場合は、第1希望が受講コースとならない場合があることを、あらかじめご了承下さい。
 全てのコースとも受講費は同じです。
 コース名  講師を担当する会社   使用ソフト  課題の内容 
 A 橋梁
  コース
 川田テクノシステム
 株式会社
 V-nasClair
 【川田テクノシステム】
 道路を計画のうえ橋梁区間を決定後、工費比較による橋長検討を行います
 また、橋梁モデルへの属性付加方法や各種アニメーション機能を演習します

★詳細な研修内容はここをクリックしてください
 B トンネル
  コース
 応用技術株式会社  AutoCAD(Civil3D,
 Navisworks等)
 【Autodesk】
 現況地形とトンネルの3次元モデルから、最適ルートを検討します
 地質を3次元で可視化することで、概算工事費算出の効率化が期待できます

★詳細な研修内容はここをクリックしてください
 C 交通
  コース
 標識・路面表示等を含む道路モデルを作成し、交通シミュレーションにより安全性等を確認することで、警察協議、住民説明等の効率化が期待できます

★詳細な研修内容はここをクリックしてください
 D ダム
  コース
 現況地形と将来地形からダム堆砂容量を算出します
土量等を面的に算出することで、より精度の高い定量的評価が可能です

★詳細な研修内容はここをクリックしてください
   
以  上